すぐびん

山歩き、読書や工作、おじさんの遊んでいる様子

検索

渡辺淳一は読んだことないね。 『異人伝』

      2017/09/16

異人伝 中島らものやり口 / 中島らも / 講談社文庫
異人伝 中島らものやり口 (講談社文庫)

『今夜、すべてのバーで』以来、一時期らもさんの作品を読み漁った。面白くってしかたないのだから。『ガダラの豚』なんか読み終えたときには、頭がどこかへ飛んでいってしまったような感触を覚えたものだ。『異人伝―中島らものやり口/中島らも/講談社文庫』は、そんならもさんがこれまでを振り返りつつ、頭の中をまとめて見せてくれるのだから、今更ながらご冥福を祈りつつ読まねばなるまい。
生い立ち、家族、酒、クスリなど、らもさんの語りをたっぷり味わうことができる一冊だ。いたるところにらもさんのエッセンスが散りばめられているのだが、小生の今現在の状況から、「第四章 娯楽作家の業」にはたくさん付箋が付いた。その中の一節だけ抜き出しておこう。

おれは書き出したらなんとかなるだろうっていい加減に書き出すってことは一切ないから。どんな小さい作品でもチャートを作って、ここで伏線があって、伏線が爆発して、性格がこうで、こういうセリフ、こういうエピソードって……それが全部できてから書き出す。
チャートを書きながら、ここはこうしたほうがいいやろ、と練る。だから、書くときは、中身は頭の中で全部できあがってるの。
だから、面倒くさい。原稿用紙のマス目に田植えしてるみたいなもの。

ちなみに、このエントリーのタイトルも、本書の中にあるお気に入りの一言で、まさに同感。
らもさんのような型破りの人生をおくることは到底できない。らもさんの作品を読むこと、それはそんな人生を少しだけ追体験させてもらうことだ。

 - 社会, 読書