山歩き、読書や工作、おじさんの遊んでいる様子 – すぐびん http://sugubin.com 山歩き、読書や工作、おじさんの遊んでいる様子 Wed, 25 May 2022 06:52:41 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.9.9 http://sugubin.com/wp-content/uploads/cropped-siteicon-32x32.png 山歩き、読書や工作、おじさんの遊んでいる様子 – すぐびん http://sugubin.com 32 32 テント選びの参考に 自立式ダブルウォールテントの重さと価格まとめ http://sugubin.com/2022/05/25/8457/ http://sugubin.com/2022/05/25/8457/#respond Tue, 24 May 2022 20:00:00 +0000 http://sugubin.com/?p=8457 Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
テントに泊まって山を歩くのがこんなに楽しい遊びだとは。今やテント泊したくてうずうずです。テントに泊まるために山に行く。主客転倒しています。

私はもっぱら山行テント泊ですが、それに限らずロングトレイル、ソロキャンプなどを楽しみたいと思っている方も多いでしょう。いずれにしてもまずはテントが必要です。必ずしもテントでなくてもよいですが、まあテントが無難。特に初めてのテント選びってどんなのにすればよいか迷いますね。私もさんざん悩みました。経験ないと勝手がわからない。

テントの選び方サイトなんかで調べてみると、初心者は自立式のダブルウォールが勧められています。設営しやすい、結露しにくいなどがその理由。で、そこまで絞り込んだとしても、自立式ダブルウォールの中で自分にはどれが向いているのかがわかりにくい。そんなとき、まずは様々なテントを広く見渡してみてはどうでしょう。そうして自分好みのテントを絞り込んでいく。

そこでです、有名どころの1人用自立式ダブルウォールテント28製品について2つの因子を抽出しました(表1)。2つの因子は重さと価格です。テントの特徴を表しつつ定量化しやすい指標を選びました。重さと価格はかならずしも独立した変数ではありませんが、まあよしとしましょう。重さは他の性能を代表することができ、たとえば重さと耐候性、耐久性とはおおまかには比例します。

ブランド製品名重量 [g]価格(税込)[円]
アライテントエアライズ1136042900
アライテントトレックライズ0125042350
エムエスアールハバ NX112058300
エムエスアールエリクサー178035200
エムエスアールフリーライト174051700
シートゥサミットアルトTR1プラス105651700
ゼログラムEL CHALTEN Pro 1.5p143273700
ゼログラムThru Hiker 1p94753900
ダンロップVS-12155041800
ニーモアトム1P128042900
ニーモタニ1P106060500
ニーモホーネットストーム 1P76048400
ネイチャーハイクCloud Up 1 Ultralight Tent 20D140013900
ザ・ノース・フェイスマウンテンショット 1109052800
ビッグアグネスコッパースプール HV UL1108058300
ビッグアグネスフライクリーク HV UL1 ソリューションダイ90752800
ビッグスカイレボリューション1P105936563
ビッグスカイチヌーク1P139565490
ヒルバーグソウロ2000115500
ファイントラックカミナドーム1113060500
プロモンテVL-17119048400
ヘリテイジハイレヴォ196054780
ヘリテイジエスパース ソロ アルティメイト134061050
モビガーデンLIGHT WINGS DAC UL1 JPN110034980
モビガーデンLIGHT KNIGHT1115014900
モビガーデンLIGHT KNIGHT1 JPN122021800
モンベルステラリッジ1114044000
モンベルクロノスドーム220025080
表1 調査した一人用自立式ダブルウォールテント

表1のデータをグラフにすると図1となります。重さ軸と価格軸とで分布をみてみると、5つのカテゴリーに分類することができるとわかりました。5つのカテゴリーを詳しく見ていきましょう。

テント分布図
図1 テント分布図

① ど真ん中ストレート定番領域

このカテゴリーのテント

  • エアライズ
  • トレックライズ
  • アトム
  • VL-17
  • ステラリッジ

初めてのテントとしてかならずお勧めになっているのがこの領域です。4万円台、1100~1300g。グラフを見ればど真ん中に位置していることがわかります。モンベルとかアライテントとか、ブランドの力もあるとは思いますが、平均的なポジションなので売れて当然と言えるでしょう。

私は2張目をエアライズにしました。決め手は「安心感」です。臆病なので不安材料は取っ払いたいんですよね、強風で飛ばされるとか。エアライズって頑丈そうですもんね

② 1ランク昇格領域

このカテゴリーのテント

  • タニ1P
  • コッパースプール HV UL1
  • マウンテンショット1
  • LIGHT WINGS DAC UL1 JPN
  • ハバ NX

①から1ランク上の領域です。6万円前後、1100g前後。材料(ファブリック、ポール)のレベルを上げて軽量化を図っています。なので少し軽くて少しお高い。私にとっては羨ましいテントです。

③ 軽さは正義領域

このカテゴリーのテント

  • ホーネットストーム 1P
  • フライクリーク HV UL1 ソリューションダイ
  • Thru Hiker 1p
  • ハイレヴォ1

ウルトラライト指向、1000gを切ってきます。この先にはシングルウォール、ツェルトも待っています。

④ コスパが正義領域

このカテゴリーのテント

  • Cloud Up 1 Ultralight Tent 20D
  • LIGHT KNIGHT1
  • LIGHT KNIGHT1 JPN

実はとても押しのカテゴリーです。中華製。上で紹介したテントたちの1/3~1/4のお値段で買えます。圧倒的な安さ。安かろう悪かろうじゃないの?そんな邪推はことごとく裏切られることでしょう。充分なスペック、クオリティ。むしろ日本のテントより気が利いているところさえあります。私の1張目はLIGHT KNIGHT1だったので自信持って言えます。木曽駒山頂の雨風に問題なく耐えました。とりあえずテント試してみようかしらん、てなときにもいいと思います。

⑤ ラグジュアリー領域

このカテゴリーのテント

  • ソウロ

スウェーデンはヒルバーグの超高級テント。優雅です、重いです。テント界のロールスロイスなんて言われているらしい。極上のテント泊をおくれるのだと想像します。

財力と体力と両方を持ちあわせている方はいかがでしょうか。私は両方とも無いので無理です。

テントとの素敵な出会いがありますように。

徳沢テント場

Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
http://sugubin.com/2022/05/25/8457/feed/ 0
浅間山、権現山、弘法山、吾妻山 http://sugubin.com/2022/05/20/8447/ http://sugubin.com/2022/05/20/8447/#respond Thu, 19 May 2022 20:00:00 +0000 http://sugubin.com/?p=8447 Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
息子を連れてハイキング。低山4山縦走です。ハイキングとしては歩きごたえありました。下の写真は権現山からの秦野市街の眺め。雲の合間から遠くに富士山が見えます。

権現山から見た秦野市街
日時2021年11月6日 10時49分弘法山山頂
ルート小田急秦野駅→浅間山→権現山→弘法山→吾妻山→小田急鶴巻温泉駅
距離7.6km
高度最高:249m 累計+:215m 累計−:289m
時間4時間9分
弘法山ルート

Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
http://sugubin.com/2022/05/20/8447/feed/ 0
トレッキングポールに長さ調節機能は不要だった http://sugubin.com/2022/05/15/8445/ http://sugubin.com/2022/05/15/8445/#respond Sat, 14 May 2022 20:00:00 +0000 http://sugubin.com/?p=8445 Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
山行にトレッキングポール使いますか。手が塞がっていると体勢を崩したとき危ない気がして以前は使っていなかったのだけれど、膝を痛めて(腸脛靭帯炎)から使うようになりました。少しでも膝への負荷が減ればいいなという気持ちです。

最初に使ったのがDABADAのアルミ製ポール。コスパ抜群のいいポールです。ただこのようなスクリュータイプのポールは縮めても微妙に長くて、バックパックの中には入らず、外付けすると先端が邪魔になっていました。もっと短く携帯できるのを探して2代目に選んだのがモンベルのU.L. フォールディングポール。折り畳んだ長さは約37cm、DABADAが約56cmなので19cmも短くなりました(ちなみに重さは73g減りました)。

このU.L. フォールディングポール、使い勝手がよくてとても気に入っています。なんで使い勝手がよいのか考えてみてわかったことがあります。それはトレッキングポールに長さ調節機能は不要だね、ということ。

上りか下りか、地面の傾き具合によってポールの長さを変えたいので、たいてのトレッキングポールには、レバーロック式やスクリューロック式といった長さ調節できる機構が備わっています。しかしU.L. フォールディングポールに長さ調節機能はありません。その代わりグリップの部分が長さ21cmと普通のポールより長くなっています。グリップの上の方を持つか下の方を持つかで13cmくらい長さを変えることができます。これくらい調整できればまず事足りますね。人それぞれ身長が違いますから、4種類の違う長さが販売されています。私のは113cm。

握る位置で長さを調節する。あっという間。その一瞬で無段階に(連続に)長さを調整できます。ストレスフリー。トレッキングポールに長さ調節機能は不要でした。

ではまた。

モンベルULフォールディングポール

Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
http://sugubin.com/2022/05/15/8445/feed/ 0
高水山、岩茸石山、惣岳山(高水三山) http://sugubin.com/2022/05/10/8422/ http://sugubin.com/2022/05/10/8422/#respond Mon, 09 May 2022 20:00:00 +0000 http://sugubin.com/?p=8422 Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
高水三山と呼ばれるとおり、三つの山の低山縦走。

高水三山展望
日時2021年10月30日 11時11分高水山山頂
ルート軍畑駅→高水山→岩茸石山→惣岳山→御嶽駅
距離9.4km
高度最高:793m 累計+:662m 累計−:670m
時間5時間09分
高水三山ルート

Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
http://sugubin.com/2022/05/10/8422/feed/ 0
ツインバード全自動コーヒーメーカー、自分でこんなに上手く入れるのは無理 http://sugubin.com/2022/05/05/8426/ http://sugubin.com/2022/05/05/8426/#respond Wed, 04 May 2022 20:00:00 +0000 http://sugubin.com/?p=8426 Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
今日はコーヒー好き界隈で評判の『ツインバード全自動コーヒーメーカー』の購入経緯と使った感想をお伝えします。

ハンドドリップで大量に淹れるのはつらい

最近コーヒーをよく飲みます。1日4杯くらい(家で1杯、仕事場で3杯とか)。家で飲むときはハンドドリップで入れています。豆を挽き、湯を沸かし、ちょろちょろと湯を注ぐ。やはり挽きたてが旨いので豆からとなるわけですが、これってそれなりに面倒です。一人分、二人分ならまだしも、三人分を超えると大変。大量に豆挽くのが疲れるし、長時間ポットを持って注ぎ続けるのも疲れる。この工程も含めて楽しんでこそコーヒー好きじゃないのかという意見もあるでしょうが、ものぐさには手軽な方がありがたい。

ツインバードCM-D457Bを買った

そこで前から気になっていたのがツインバードのコーヒーメーカー。なにがうれしいって豆から淹れられる全自動なんですよ。豆と水とフィルターをセットして、スイッチポンでコーヒーが出来上がります。ツインバードのサイトによると、

全自動コーヒーメーカー CM-D457Bは、“コーヒー界のレジェンド“田口護氏監修のもと、豆の風味を損なわない低速臼式フラットミルと、6方向からお湯を注ぐシャワードリップでプロのハンドドリップを再現。湯温83℃が豆本来の味を引き出します。

とのこと。
欠点はお値段で、長いこと迷いましたが、えいやっ、と購入しました。

今回、楽天の公式ストアで購入しました。3杯用のCM-D457B。もらえるポイントを引くと38600円でした。Amazonだと35000円くらいでしょうか。ちょっとお高くなりますが公式ストアだと5年間保証がついています。これに惹かれました。5年も使えばそのうちに何かトラブルが生じる可能性は高いですからね。おまけでキャニスターももらえました。ちょうど欲しかったので地味にうれしい。

私が淹れるよりずっと美味しい

使ってみると噂どおりにすごいです。旨い。私がテキトーに入れるコーヒーなんか相手になりません。それもそのはず、湯温は83℃をキープ、蒸らしから抽出まで時間と湯量を守って決められたとおり真面目に淹れるのだから美味しいに決まっているのです。私にはそんなこと決してできませんからね。全部おまかせで上出来のコーヒーを淹れてくれる。大満足。わが家では毎日大活躍しています。

ではまた。

ツインバードコーヒーメーカー

Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
http://sugubin.com/2022/05/05/8426/feed/ 0
大楠山 http://sugubin.com/2022/04/30/8338/ http://sugubin.com/2022/04/30/8338/#respond Fri, 29 Apr 2022 20:00:00 +0000 http://sugubin.com/?p=8338 Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
息子を連れて軽ーい山歩き。相模湾越しに富士山を望む山頂からの眺めが気持ちよかった。

大楠山山頂からの景色
日時2021年10月23日 10時00分山頂
ルート湘南国際村駐車場→大楠山→(ピストン)→湘南国際村
距離8.2km
高度最高:236m 累計+:223m 累計−:223m
時間1時間50分
大楠山ルート

Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
http://sugubin.com/2022/04/30/8338/feed/ 0
60歳からの山歩き http://sugubin.com/2022/04/25/8407/ http://sugubin.com/2022/04/25/8407/#respond Sun, 24 Apr 2022 20:00:11 +0000 http://sugubin.com/?p=8407 Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
突然山に行きたくなった

山に登ってみよう。それまで登山とかに対してこれっぽっちも興味なかったのに突如そんな思いが浮かんだのは59歳の時。あんな面倒なことを自分がするなど想像すらできませんでした。それが突如、山に登ってみたい、となったのです。そんな思いがなんで降ってきたのかは今だに謎。こういうのを何かのお告げと呼ぶのでしょうか。人間は簡単に変わるものじゃないけれど、時としてコロッと変化するんですね。そしてこの瞬間から私の生活に山歩きが組み込まれました。

これまでの経緯

衝動的にその気になっても、これまで山に関心がなかったので山の登り方がわかりません。それどころかどこにどんな山があるのかすら知らりません。まずは情報集め。

教科書として『日帰り山あるきベスト130 関東周辺 (大人の遠足BOOK)』『トレッキング実践学』『ソロ山行ステップアップ術』(後ろ2冊は高橋庄太郎さん著)で基礎を勉強しました。何ごとも最初の基本が大事ですから。以後これらを参考に、紹介されている山々を訪れていくことになります。

必要だとわかったウェアやギアは近所のアウトレットやAmazonで揃えていきます。もちろんモンベルクラブにも入りました。

記念すべき最初の山は近所にある三舟山。標高138mのハイキングコースです。ここからスタートして、奥多摩・丹沢・中央線沿線と行動範囲を広げていきました。約2年でテントを担いで涸沢・八ヶ岳を歩けるまでになりました。

60歳のメリット・デメリット

60から山歩きを始めてみると、年々体力は衰えるし、動ける時間はどんどん短くなっていくしで、たまに気が滅入ることはあります。でも一方でこの歳だからこそのメリットもあります。

これは自分の場合だけかもしれませんが、一番いいことは気が長くなったということ。残された時間は若い頃より短いのに変に焦らなくなった。着実に歩を進めた方が結局は近道なのだと経験的にわかったからかもしれませんね。

山歩きも少しずつステップアップしていけば良いと考えます。いつの間にか気がついたら北アルプス、イタリアで本物のアルプスを歩いていた、なんて夢のようです。

気が長くなったことは普段の山行にも影響していて、ゆっくり歩くことに抵抗がない。実際どんどん追い抜かれていきますが、速い人はいいなあ、と羨ましく後ろ姿を見送ります。

あと、朝早く目が覚めるようになったのもメリットです。4時起き5時出発も苦にならない。山に向かって中央道を走りながら夜明けを迎えるのが爽快。若い頃には考えられなかった習性です。

私の山の歩き方

何度か山行を経験すると自分の実力がわかってきます。例えば歩く速さ。私の場合平均すると標準タイムの約1.5倍かかることが明らかになってきました。

山行計画を立てるときは、より確実性を考慮して標準タイムの2倍を見ておきます。たいていそれより早くつけますから安全です。余裕があるので休も休みのんびり楽しめますし。

1日の行動の目安は8時間以内、あるいは12km以内。標準タイムでだいたい5時間くらいの行程になります。これくらいならなんとか歩ける。7時に出発すれば15時にはテント場に着けますから。

とにかくゆとりを持ってゆっくりと歩く。途中、腹たつくらいにしんどくて、なんで俺はわざわざこんな苦しいことしてんだと悪態つきながらも、一歩ずつ足を前に出し続けさえすれば、いつかは目的地に到達できる、山頂に立てる。そんなふうに山を歩いています。

これこそ60歳からの山の楽しみ

山を歩いて楽しいことはいろいろあります。

たとえば景色。森や林の合間から展望が開けたり、最終的に山頂に立つと、一気にうれしくなって感無量なのです。人生初めて見る山の景色。山頂からの景色は自分の足で登らないと見られない。

遠出するのも楽しみです。ドライブしたりバスに揺られたり。山歩きを始めなければ行くことなかった場所を訪れる。人それぞれ楽しみは他にもいろいろあることでしょう。

そんな中で、私の究極の楽しみは成長です。新しいことを始めるとそれなりに上達していきます。山歩きもそうです。初心者向きの軽めの山から少しずつハードな山へ。もっと高い山へ、もっと遠い山へ。日帰りからテント泊、縦走へ。少しずつステップアップしていく。この歳になっても自分が成長していることを実感できるんですね。それはこの上ない喜びです。私が山を歩く理由はここにありそうです。これからも歩き続けよう。

本谷橋

Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
http://sugubin.com/2022/04/25/8407/feed/ 0
自分の力に合った登山靴を選ぶ http://sugubin.com/2022/04/20/8325/ http://sugubin.com/2022/04/20/8325/#respond Tue, 19 Apr 2022 20:00:59 +0000 http://sugubin.com/?p=8325 Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
山を歩くためのトレッキングシューズ、軽い靴に憧れるのです。ローカット、それもトレランシューズなんかで歩いたら軽快なんじゃないか。でも何度も手を出しかけては引っ込めるのです。自分には履きこなせない気がして。

軽いローカットシューズのことを調べると、「健脚向け」という意見が多い。トレランシューズなんてまさにそのイメージ。鍛えた足なら軽い靴でも、サンダルでも大丈夫でしょう。昔の人はわらじで山を越えていたのだから(先日、高尾山の稲荷山コースを裸足で駆け登って行く女性を目撃しました)。

でも60を越えたやわな私はそんなレベルじゃない。足を痛めそうで怖い。頑丈な靴でゆっくり歩こう、そう言い聞かせるのです。

今メインの靴はLOWAのタホー プロ II GT、トラディショナルスタイルです。スポルティバやサロモンとも履き比べてみましたが、足を優しく包み込んでくれる感触が素晴らしくてタホーに決めました。

タホーはヌバックレザーのトレッキングブーツ。雪山でなければ日本のたいていの山はこれで行けます。日本人の足のフィットする靴木型を採用していて、長い縦走路でも快適に歩けるテクノロジー満載だそうです。とはいえ重い。片足なんと870g。とは言え自分の足にはとてもうまくフィットしているので、そんな重さは感じません。歩き心地は文句なし。

靴はバックパックやその他のギアとは比べ物にならないほど難しい。合わない靴で出かけて、もし途中で足が痛くなったりしたら山を降りられなくなってしまう。おいそれと冒険しにくいのです。じっくりと、自分に合ったお気に入りの靴を見つけてください。

ではまた。

LOWAタホープロ2

Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
http://sugubin.com/2022/04/20/8325/feed/ 0
天狗岳、にゅう http://sugubin.com/2022/04/15/8289/ http://sugubin.com/2022/04/15/8289/#respond Thu, 14 Apr 2022 20:00:00 +0000 http://sugubin.com/?p=8289 Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
八ヶ岳挑戦はまず天狗岳から。黒百合ヒュッテに2泊するゆとりをもった山行。それでもデカい岩を乗り越えて行くのがかなりきつかったけど、東西のピークに立てて感動でした。

東西天狗岳山頂
日時2021年9月20〜22日 9月21日11時05分天狗岳山頂、9月22日8時23分にゅう山頂
ルート【1日目】渋の湯バス停→黒百合ヒュッテ泊
【2日目】黒百合ヒュッテ→東天狗岳→西天狗岳→東天狗岳→中山峠→黒百合ヒュッテ泊
【3日目】黒百合ヒュッテ→中山峠→にゅう→白駒荘→白駒の池バス停
距離13.0km
高度最高:2646m 累計+:1070m 累計−:744m
時間13時間40分
八ヶ岳天狗岳ルーとまとめ

Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
http://sugubin.com/2022/04/15/8289/feed/ 0
テント泊に連れて行くクッカーはTrangiaストームクッカー一択 http://sugubin.com/2022/04/10/8302/ http://sugubin.com/2022/04/10/8302/#respond Sat, 09 Apr 2022 20:00:00 +0000 http://sugubin.com/?p=8302 Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
今日はストームクッカーの弱点と、それを補って余りある魅力をお伝えします。

ストームクッカーはスウェーデンにあるトランギア社製のアウトドア調理器具。アルコールバーナー、クッカー2個、ハンドル、五徳兼風防のセット。

いくつか種類があって、ぼくはSウルトラライトを使っています。ただこれ、名前に反して全然ウルトラライトじゃないです。740gもあります。これが唯一の弱点(私はクッカー1個にしてケトルを追加するので770g!)。でも重くたって私はストームクッカーを手放せません。その魅力は抜群の安定性、そしてそれから得られる安心感です。

たいていの五徳ってクッカーを上に乗せるだけ。それも縦長のクッカーだったりするからとても不安定。ちょっと触れただけでも落ちそうになる。

テント場は平じゃありません。岩場なんかで地面が凸凹していたり傾いていたりするとますます危うい。湯沸かしの途中でクッカーが倒れたりしちゃせっかく沸かした湯が台無しになって悲しいです。それどころか下手すると火傷して大変なことになる。

その点ストームクッカーは安定です。平べったい鍋タイプのクッカーをガシッとした五徳が支える。蹴飛ばしたりしない限り倒れる心配はない。

アルミ製の鍋型クッカーは調理しやすいです。ぼくは粉末牛乳溶かしてグラノーラ入れるくらいしかしないので、あまり恩恵受けていませんけど。真面目に飯こしらえる人なら重宝するはず。

さらにアルコールバーナーは他のアルストと比べて圧倒的に使いやすい。火力調節できる、消火できる、使い切らずに残ったアルコールをそのまま入れておける。

全てがアウトドアで安心にゆったり過ごせる設計です。

夥しい種類のアウトドア用クッカーが出回っています。あれも良さそう、これもいい感じ。ぼくもさんざん迷いました。軽さを採るか気持ちのゆとりを採るかは人それぞれ。今のぼくは迷うことなくゆとり派です。

ではまた。

ストームクッカーat涸沢

Copyright © 2024 すぐびん All Rights Reserved.

]]>
http://sugubin.com/2022/04/10/8302/feed/ 0