すぐびん

山歩き、読書や工作、おじさんの遊んでいる様子

検索

ダイソージッパー袋で小物整理

      2017/09/25

普段使う物じゃなくて、しばらく保管しておきたい、でもいつか必要になるかもしれない部品だとか小物の整理方法です。ラックや本棚の棚を支えるビス(金具)とか、なんでも。

ぼくは整理整頓がホント苦手なたちで、でもまあ日頃は別段困ることはないのですが(散らかっているなのを気にしなければ)、たまーにしか使わないような物が急に要り用になったとき、どこにしまったがわからなくて苦労します。探し回るのはたいへんな時間の無駄とストレスになりますからね。

ずぼらにできる保管方法はないものかと考えていたら、散らばる小物の整理にジッパー袋(チャック袋)が便利なんじゃないかと今頃になって気づいたのですね。

こんなときはまずダイソー。さっそく買ってきました。どんなサイズが使い勝手が良いかわからなかったので、とりあえずA5、A6、A7と3サイズを揃えておきました。いろいろ試してみれば、手頃なサイズが決まるかな、ということで。

ダイソージッパー袋(チャック袋)3サイズ

引き出しの中とか方々にころがっているものを、分類して放り込んでおくだけ。まずは先日組み立てたロング書棚の部品の残りを組み立て図と一緒に詰めてみました。他にはメタルラックの余った部品、捨てられないカードなど。

ラベルはメンディングテープを貼ってその上に書きこむことに。直接書いてもいいんですが、テープに書いておくと簡単にはがせるので、袋を再利用しやすいです。詰めた袋は手近のケースにストックしておきます。それだけ。

ダイソージッパー袋(チャック袋)小物を詰めたところ

この方法の良いところは、

  • 中身がよく見える
  • 封をしやすく中身が出てこない
  • ランニングコストが低い
  • で、なんといっても、手軽楽チン、不精なぼくでもサッとできる

てなところでしょうか。
ちなみに今回買った袋は、A5が7円/枚、A6が3円/枚、A7が2.1円/枚です。

こうやって、その物がなにかわかるようにして、ごちゃ混ぜにならないようにストックしておけば、最低限の整理にはなるかと。個々の写真を撮ってEvernoteに入れておけば、検索性が上がってさらに良さそうです。

 - 文房具、小物