すぐびん

山歩き、読書や工作、おじさんの遊んでいる様子

検索

是が非でも 『20代で身につけたい 質問力』

      2017/09/16

20代で身につけたい 質問力 / 清宮普美代 / 中経出版
20代で身につけたい 質問力

株式会社ラーニングデザインセンターさんから献本頂きました。御礼。

ビジネスパーソンに、などとちんまりしたことは言わず、すべての人にとって「質問力」は肝要な力だ。その傍証の一つに、「質問力」をタイトルに掲げた書冊はすでに多くある。そんな中に新たに登場したのが本書、『20代で身につけたい 質問力/清宮普美代/中経出版』だ。

質問の効用は、大きく分けて三つあると思う。一つは、思考停止に陥ることなく自分の頭で考えるようになること。二つ目は、コミュニケーションを深め多様な意見を吸収できること。ま、三つ目は、もう一つは相手を自分の意に従わせること。
本書は主としてこの内二つ目、コミュニケーション手段としての質問力に力点をおいている。そしてその特徴は、とにかく読みやすいことだ。1項目4ページ(図解もあるので実質2ページ)で、質問力のキモを小気味よくスパスパ突いてくる。小難しく論じようと平易に語ろうと、中身の本質は変わらないので、読みやすいってことは大切な宝を気軽に手に取れるってこと。

実物を読んだほうが速いかもしれないが、内容について簡単に紹介しておく。

ネット検索は、知識を得るには最高に便利です。しかし、私たちが問題に直面したとき必要になるのは、「知識」よりも「知恵」です。知識とは情報のことで、誰でも、どこでも、いつでも同じように使えます。ところが特定の問題を解決するための知恵は、その特定の時と場と人の中にしかありません。

質問力の根幹は上の言葉で表現しつくされているだろう。
これに続いて、多様なシチュエーションにおける質問の大切さを、

  1. 質問で人間関係がうまくいく!
  2. 質問で問題解決がうまくいく!
  3. 質問で人を動かす!
  4. 質問が自分を育てる!

のカテゴリで解説してくれる。

質問が大切なことはわかったと。では、どんな質問をすればよいのだろうか。

  • 掘り下げる質問
  • 力を与える質問
  • 行動につながる質問
  • 質問をつなぐ

などなどだ。

よし、どんな質問をすればよいのかも飲み込めてきた。ここまできたらその次は「質問力を身につけるためにはどうすればよいのか」だ。本書にはそのヒントもちゃんと書かれている。ありがたい。でもそれまで紹介しちゃうとネタばらしすぎなので、ここでは伏せておこう。

「質問力」を20代で身につけられれば強力な武器になることだろう。いや、いくつになっても遅すぎることはない。質問力を向上させたいと思わせてくれた一冊。

 - 社会, 読書